ふきのとう

スポンサーリンク
山菜ハ行

フキノトウを採ろう!

一番早く春の訪れを感じる山菜|フキノトウ雪解けまもなく、一番最初に出てくる山菜です。ウチの辺り(長野県伊那地方)では、2月下旬頃からでしょうか。同じ場所でも日当たりの良し悪しで出てくるタイミングにかなり差があります。こんな感じの川沿いの日当........続きを読む。
山菜料理

フキノトウとイワシの餃子

早春の山の幸と海の幸の饗宴|フキノトウとイワシの餃子【材 料】 ふきのとう…大5、6個(60gほど) マイワシ…3〜4尾 キャベツ…1枚(タネの分量調整用) 餃子の皮…大判20枚 味噌…大さじ1(お好みで) 水…100ml 小麦粉…10g ........続きを読む。
山菜料理

フキ味噌焼きおにぎり

春の風味に香ばしさをプラス|フキ味噌焼きおにぎり【材料】 フキノトウ…10〜15個 味噌…100g 砂糖…大さじ1 みりん…大さじ2 ゴマ油…大さじ1 ご飯…適量 サラダ油…適量(オーブントースターにくっ付くのを防止)味噌100gに砂糖大さ........続きを読む。
山菜料理

フキ味噌(フキノトウの味噌煮)とフキノトウの天ぷら

川沿いでとったフキノトウを使って、フキ味噌と天ぷらを作りました。フキ味噌(フキたっぷりバージョン) フキノトウをきれいに洗い、枯れた葉などは取り除きます。そして、しばらく水に付け、アクを少し抜きます。 合わせ味噌を作ります。味噌大さじ2、砂........続きを読む。
スポンサーリンク