スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナラタケを採ろう!

昔から広く親しまれているキノコ|ナラタケ


ナラタケ…(タマバリタケ科・発生地:広葉樹の枯れ木や切り株などに群生または束生)
※以前はキシメジ科に分類されていましたが、近年はタマバリタケ科とされています。
広葉樹の朽ち木や倒木に群生または束生する(株になって生える)キノコです。
北海道などでは「ボリボリ」、秋田では「サワモダシ」などと呼ばれ、東日本では広く親しまれているキノコだということですが、ウチの辺り(長野県伊那地方)ではあまり馴染みがありません。


このような広葉樹の朽ちた倒木などから束生する(株になってまとまって生える)ことが多いです。


傘の色は淡褐色〜茶褐色で、傘の中央部にツブツブした極小さなササクレがあり、湿った環境では表面にヌメリが出ます。傘が開いたものは周縁部に放射状の条線があります。
近似種がたくさんありますが、典型個体はこのような色合いです。


傘裏のヒダは白色〜淡褐色。


柄の上部にはツバがあります。この写真は比較的幼菌です。
柄の上部は白っぽく、下部に向かうにつれて褐色〜黒っぽくなり成長するとビロード状質感になります。

 
柄を折るとポキッと木の枝を折るような音がします。
これが、他のキノコと違う個性的な特徴です。


典型個体の成菌。このくらい特徴がはっきりしている個体だと間違えることはないんですが。


ナラタケには細分化するとたくさんの種類があり、傘の色合いもだいぶ違うものもあります。
これは全体的に黄色っぽいキツブナラタケという種類です。


こちらも柄の上部にツバ(黄色矢印)があるのが特徴ですが、ナラタケの仲間にはツバのないナラタケモドキという種類もあります。ただ、ツバのない物は似た毒きのこがあるため、採らない方が良いです。


この個体は雨で湿っているせいもありますが、茶褐色のタイプです。


こちらにもツバがあるのがしっかり確認できますね。
ナラタケは近似種がたくさんあってやや特徴が掴みにくいところがあるので、疑わしい場合は絶対に食べないようにしましょう。

ナラタケのキノコランク

見つけ易さ★★★★★
判別し易さ★★★★
美 味 し さ★★★

 

ナラタケと間違えやすいキノコ

以前はナラタケとナラタケモドキ(ツバのないもの)に分類されていましたが、今ではさらに細分化されいくつかの種類があります。キノコ狩りではそれらを特に区分けせずまとめてナラタケと呼んでいます。
スギなどの朽木や古いおがくずなどから生えるコレラタケ(毒)も似ているとされるので、注意が必要です。コレラタケはナラタケに似た猛毒キノコとしてよく取り上げられますが、ネット上にははっきりコレラタケの特徴を捉えた写真がありません。
私も今まで見かけたことがありませんが、見分け方を書いておきます。

ナラタケとコレラタケの見分け方

ナラタケとコレラタケ 傘の違い

ナラタケの傘の中央部には黒っぽい小さなつぶつぶ(鱗片、ささくれ)があって、周縁部には条線(縦縞)がある。
コレラタケの傘は平滑で濡れると少しヌメリが出て、傘の周縁部に条線が見えることがあるが、乾いた状態では条線はない。

ナラタケとコレラタケ 柄とツバの違い

ナラタケの柄は上の方は白っぽくしっかりしたツバがあり(ナラタケモドキにはない)、下に向かうにつれて褐色〜黒っぽくなる。
コレラタケの柄は全体が褐色〜黒っぽくツバはないか、小さく名残がある。

ナラタケとコレラタケ 柄を折った時の音 

ナラタケの柄の基部を折るとポキッと小枝を折るような音がする。
コレラタケの柄は折っても音はしない。

ナラタケとコレラタケの見分け方まとめ

ナラタケには近似種がいくつかあって、ツバのないナラタケモドキもありますが、
コレラタケと100%判別するために、以下の特徴を持ったナラタケのみを採るのがベストだと思います。

傘の中央に小さな黒いツブツブがあり、周縁部には条線ある。
柄は上部が白っぽくはっきりとしたツバがあり、下に向かうにつれて褐色〜黒っぽくなる。
柄の基部を折ると小枝を折るようなポキッという音がする。
 
上記の特徴を全て備えた典型個体の写真です。
PCでご覧の方は、クリックして拡大して特徴をよく見て下さい。

 

ナラタケの美味しい食べ方

おすすめ調理法:汁物、麺類、酢の物、和え物など。
シャキシャキと歯切れも良く、良い出汁が出るので汁物や麺類の具材として人気があります。
ただし、生で食べると食中毒を起こすので、一旦茹でこぼしてから使いましょう。
火を通しても消化が悪いので食べ過ぎにも注意しましょう。
塩蔵にも適したキノコです。

コメント

  1. イチ より:

    リンク元のページの写真がナラタケではなくアミハナイグチになってしまっていますね。
    アミハナイグチが最近増えまくっていて他のキノコ減っている気がします。

    • イチさん、こんにちは。
      ご指摘ありがとうございます
      おっしゃる通り、アミハナイグチがアイキャッチ画像として表示されてしまっていました。
      画像リンクを修正いたしました。ありがとうございます。
      お気づきの点がありましたら、またご指摘下さい。

      確かにアミハナイグチは良く見かけますね。アミハナイグチじゃなくてアミタケが増えてくれれば嬉しいんですけどねー。

タイトルとURLをコピーしました