マ行のキノコです。

マツタケを採ろう!
言わずと知れたキノコ界の王様|マツタケ マツタケ…(キシメジ科・発生地:主にアカマツ林の地上) 日本人なら誰でも知っている高級食材。キノコの王様と言えるでしょう。 主にはアカマツ林に生えますが、クロマツ、エゾマツ、ツガなど林にも........続きを読む。

マツオウジを採ろう!
食べられるけど敢えて食べなくても良いかな|マツオウジ マツオウジ…(ヒラタケ科・発生地:マツの枯れ木、倒木、廃材など) 食べられるキノコですが、体質によっては消化器系の軽い中毒症状になる人がいるようです。食べる場合は必ず一度茹........続きを読む。

マスタケを採ろう!
鱒の身の色をしたキノコ|マスタケ マスタケ(サルノコシカケ科・発生地:針葉樹や広葉樹の古木、倒木、切り株などに束生) サルノコシカケのように扇型をしたキノコ。 傘が鱒の身のようなサーモンピンク色をしているので、マスタケと名付けられて........続きを読む。