きのこハ行 ホウキタケを採ろう! プリッとした食感でいろんな料理に合う|ホウキタケホウキタケ(ホウキタケ科・発生地:広葉樹、針葉樹の混生林の地上)ぷっくりとした白い根元部から分岐した先端部は珊瑚のような形になり、ピンク色〜淡紫色をしています。見た目がとても個性的なキノコで、........続きを読む。 2019.07.27 2021.10.31 きのこハ行
きのこ料理 ホウキタケの中華炒め ホウキタケを初めて食べてみましたが、これがなかなかプリプリした食感でイケました。これは、中華風の炒め物にしても美味いだろうということで、別の日にまた収穫したので作ってみたのです。なんちゃってアワビ|ホウキタケの中華炒め(2〜3人分)・ホウキ........続きを読む。 2019.08.12 きのこ料理
きのこ料理 カノシタのマヨ醤油炒めとホウキタケのカレー ホクホクした食感のキノコ|カノシタのマヨ醤油炒め・カノシタ…採れただけ・生秋鮭…2切・ピーマン…2個・バター…8g・マヨネーズ…大さじ3・醤油…大さじ2・塩…少々・ブラックペッパー…少々・七味唐辛子…少々茹でたキノコたち。奥がアミタケ、左が........続きを読む。 2019.08.10 きのこ料理