山菜ヤ行 ヨモギを採ろう! 草餅作りは早春の風物詩|ヨモギ田んぼや水路脇の土手など、比較的どこでも生えています。ノカンゾウが伸びる頃に同じような場所から生えてきます。この写真でも、周囲にノカンゾウが生えていますね。このくらいの出始めの目を摘みますが、草餅を作る業者さん........続きを読む。 2018.08.25 2024.10.08 山菜ヤ行
山菜料理 ヨモギの草餅 先日作った水餃子の皮に練り込むために採ってきたヨモギ。すり鉢ですり潰して、ペースト状にした残りがあるので草餅を作ってみます。春の香り広がる草餅|ヨモギの草餅【 材料:8個分】・ヨモギペースト…40gくらい(作り方はこちら)・上新粉…200g........続きを読む。 2020.03.14 2023.05.30 山菜料理
山菜料理 ヨモギの草餅(Ver.2) もっちりやわらかくて美味しい|ヨモギの草餅(Ver.2)以前に上新粉だけで草餅を作ってみましたが、今回は白玉粉も合わせて使ってもっちり柔らかな仕上がりになりました。こちらの作り方の方がお勧めです!【 材料:8個分】まんじゅう生地・ヨモギ(葉........続きを読む。 2023.05.30 山菜料理