タラの芽とコシアブラの中間のような山菜|ハリギリ
林道脇や林の縁など、陽当たりが良く人の手によって切り開かれたような場所、タラノキと同じような場所に生えますが、個体数はタラノキよりはるかに少ないです。
センノキ(栓の木)とも呼ばれ、大木になったものは木材としても利用されます。
タラノキ同様鋭いトゲがたくさん生えていますが、タラノキに比べるとトゲが大きくかなりまばらです。
芽は手で簡単にポキッと折り取ることができます。
木にはトゲがたくさんあるので、手袋をしましょう。
てっぺんの芽を採った後にすぐ脇から出てくる脇芽を採ってしまうと、木が枯れてしまうこともあるので、採らないようにしましょう。
枝分かれしていくつも芽がついているものも全部は採らずに、少し残しておきましょう。
芽の下部につく鞘はタラの芽に似ていますが、伸びてきた芽はコシアブラに似ています。
タラの芽とコシアブラを合わせたような外観ですね。
ハリギリの山菜ランク
見つけ易さ | ★★★★★ |
判別し易さ | ★★★★★ |
美 味 し さ | ★★★★★ |
タラの芽やコシアブラほど知名度が高くないので、あまり採られない山菜です。
個体数が少ないので、山菜としてハリギリ単体を狙うということはなく、タラの芽やコシアブラ採りの際に少し見つかる程度です。
ハリギリに似ている植物
芽が鞘に覆われている状態だとタラの芽が似ています。木にトゲがあるところも同様です。
伸びた芽はコシアブラに似ていてタラの芽とは明らかに違うことがわかります。
タラノメとハリギリの見分け方
ハカマ部分は、ハリギリとそっくりですが、伸びてきた芽はハリギリより太くしっかりしていて葉もまばらです。
木は遠目にはタラノキとハリギリは同じように見えます。
タラノキのトゲはハリギリに比べてかなり小さく、密に生えています。
タラノメ、コシアブラ、ハリギリの芽を並べました。
良く見ると、それぞれはっきり違いますね。どれも美味しく食べられるので心配はありませんが。
ハリギリの美味しい食べ方
調理法:天ぷら
その他おすすめの調理法:炒め物やコシアブラ同様肉巻きにも。
タラの芽やコシアブラに比べると苦みが強いので、天ぷら以外の調理法では少しアク抜きをした方が食べやすくなります。
コメント