スポンサーリンク
スポンサーリンク

コシアブラを採ろう!

最近人気急上昇の美味しい山菜|コシアブラ


このくらいに伸びた芽が一番食べ頃。ウコギ科独特の香りが天ぷらにすると最高。


木は小さいうちはこんな感じにすーっと一本立っていてよく目に付きます。先端から芽が出ます。
ヒノキやサワラ、アカマツなどの針葉樹林に下藪のようにたくさん生えていることが多いです。

 
葉が開いてきた状態。
写真2枚目くらいまでが食べる限界ですかね。

 
伸び始めるとすぐにこんな葉っぱになってしまうので、採るタイミングを逃さないようにしなくてはいけません。
写真2枚目は高木に育ったコシアブラの木。
このくらいになるといくつも枝分かれして、芽もたくさんつきます。
こういう大きい木を見つけると、太くて立派なコシアブラの芽がたくさん採れます。
コシアブラの木は柔軟性があって折れないので、幹を曲げて採ります。木のために、芽は全部採らずにいくつか残しておきましょう。


収穫した食べ頃のコシアブラ。
コシアブラの木は群生しているので、木が生えている場所さえ見つければ簡単にこのくらいは採れます。

コシアブラの山菜ランク

見つけ易さ★★★★★
判別し易さ★★★★★
美 味 し さ★★★★★

全て満点の、素晴らしい山菜!
全くの初心者だと他の木の芽と同じに見えるかもしれませんが、一旦特徴を掴んでしまえば間違えることはないです。

 

コシアブラに似ている植物

タカノツメ、ヤマウルシ
タカノツメは食べられますが、ウルシは食べられないので注意。
ただ、木だけ見ると似ていますが、芽の形を見れば間違えることはないでしょう。

コシアブラとタカノツメ、ウルシの見分け方。

三種類とも幼木は良く似ている。

 


写真1枚目コシアブラの幼木。写真2枚目タカノツメの幼木。写真3枚目ヤマウルシの幼木。
この三つの幼木は木だけを見るとほとんど区別がつきません。敢えて言うなら、コシアブラが一番肌理が滑らかで白っぽいです。
タカノツメはコシアブラと比較するとクネクネ曲がっている個体が多く、樹皮の緑色が強め。
ヤマウルシの樹皮はザラザラしていてやや茶色味が強い。

芽を見れば一目瞭然。

 


写真1枚目、コシアブラの芽。写真2枚目タカノツメの芽。写真3枚目ヤマウルシの芽。
芽をしっかり覚えれば全く別物だとすぐにわかるはずです。

 

コシアブラの美味しい食べ方

調理法:天ぷら油味噌おひたし肉巻き卵とじ白和え餃子コシアブラご飯豚肉と生姜焼き

コメント

タイトルとURLをコピーしました