ピリリと痺れるスパイス|サンショウ
サンショウの幼木。
山を歩くと、木を見つける前に臭いで気づくと思います。
サンショウはとても良い香りがします。トゲのある木と対になった小さい葉がたくさんあるのが特徴。
葉柄の付け根にトゲがあります。
先端付近の柔らかい芽の部分を摘んで使います。
実が採れる季節になれば、ピリリと辛い香辛料として料理に使えます。
サンショウの山菜ランク
見つけ易さ | ★★★★★ |
判別し易さ | ★★★★★ |
美 味 し さ | ★★★★★ |
サンショウに似ている植物
イヌサンショウ
サンショウは木のトゲが対生(二本対になって生える)なのに対して、イヌサンショウは互生(互い違いに生える)。
何より、イヌサンショウはサンショウの良い香りがしないので容易に判別できます。
サンショウの美味しい食べ方
調理法:山椒味噌とタケノコの木の芽和え、アマゴの山椒煮
その他おすすめの調理法:山椒味噌さえ作れば、田楽や五平餅など幅広く使えます。
コメント