キシメジとシモフリシメジの中間の色合い|アイシメジ
アイシメジ(キシメジ科・発生地:広葉樹林、針葉樹林)
傘はぱっと見黄色くてキシメジに似ていますが、傘の中央部に向かうに従い黒くなっています。
シモフリシメジの傘周辺部を黄色にしたような印象のキノコ。
キシメジとシモフリシメジの中間のような色合いなのでアイシメジと名付けられたそうです。
確かにキシメジとシモフリシメジを足して2で割ったようなキノコ。
キシメジと違って柄は白っぽくほんのりレモン色がかっている程度です。
傘裏は白く、周縁部がレモン色に縁取られています(黄色矢印)。
アイシメジのキノコランク
見つけ易さ | ★★★★★ |
判別し易さ | ★★★★★ |
美 味 し さ | ★★★★★ |
アイシメジと間違えやすいキノコ
キシメジやシモフリシメジに似ているほか、同じ仲間のハエトリシメジにも似ています。
シモフリシメジ、アイシメジ、キシメジの見分け方。
キシメジ(要注意)
傘も柄も全体的に濃いレモン色。見た目はとくかく全体が黄色といった感じです。
傘の裏全体がレモン色をしているのがアイシメジとの明確な判別点。
アイシメジ
キシメジとシモフリシメジの中間の色合いなのでアイシメジと呼ばれます。
傘の表面は中央部が黒っぽく、周辺部はレモン色。
傘裏のヒダは白く、周辺部は環状にレモン色(写真2枚目黄色矢印)。柄は少し黄色味を帯びた白。
個体数はキシメジやシモフリシメジに比べて少ない。
シモフリシメジ
傘は濃い灰色をしていますが、周辺部に向かうにつれて色が薄れ淡いレモン色を帯びます。
傘裏、柄ともぱっと見は白ですが、よく見ると淡いレモン色を帯びています。
同じ場所に固まって生えることが多い。傘も柄ももろく壊れやすい。
アイシメジの美味しい食べ方
おすすめ調理法:酢の物、マリネ、きのこご飯、鍋物など
ごくほんのり苦みがありますがクセはなく、いろんな料理に使えます。
歯切れが良く舌触りも良いので、酢の物やマリネに向きます。採れる量は少ないので、シモフリシメジと一緒にキノコご飯にするのもお勧め。
コメント