コゴミ

スポンサーリンク
山菜カ行

コゴミを採ろう!

アクがなくていろんな料理に使いやすい山菜|コゴミ一般的にコゴミという名前で呼ばれますが、正式名はクサソテツ。渓流の脇に良く生えています。この写真は出始めの芽です。クルクルと巻かれた葉っぱが特徴的。コゴミは群生するので、ちょうど良い時期に出会........続きを読む。
山菜料理

コゴミと豆腐の味噌チーズ焼き

あっさり食材をこってり味で|コゴミと豆腐の味噌チーズ焼き【材 料】 コゴミ…80gほど 塩…少々 木綿豆腐…300g 味噌…大さじ2 みりん…大さじ1 日本酒…大さじ1 砂糖…小さじ2 削り節…適量 ピザ用チーズ…適量 醬油…少々アクがなく........続きを読む。
山菜料理

コゴミのマヨ味噌和えと天ぷら

山菜界の人気者|コゴミのマヨ味噌和えと天ぷら【材料】・コゴミ…200gくらい・味噌…大さじ3・みりん…大さじ3・白すりゴマ…大さじ2 コゴミには茶色っぽい綿毛のようなものが付いています。見た目はかつお節みたいだけど、これは一応取り除きます。........続きを読む。
山菜料理

コゴミのくるみ和え

コゴミは渓流沿いに群生していることが多いので、ある程度まとまった量が採れますね。ただ、旬はとても短く、それを逃してしまうとあっという間に葉が開いて普通のシダになってしまいます。この写真のように先端がクルッと巻いている状態が食べ頃です。コゴミ........続きを読む。
スポンサーリンク