スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナズナを採ろう!

お浸しにするとなんとも言えない美味さ!|ナズナ


雪が溶けて凍っていた土もやわらかくなる頃、畑や田んぼの土手や牧草地をよく見ると必ず生えています。
牧草地の地主さんに声を掛けて、採らせてもらうのが良いですね。
うちの辺りでは「どうぞどうぞ」と快く採らせてくれます。


タンポポと同じようなロゼット(放射状の葉っぱ)、これがナズナです。
雑草に混じって生えているので、よく見ないと見逃します。

 
手では採れないので、ナイフなどで根元から切りとります。

 
葉は緑色のものと、少し赤味を帯びたものがありますが、どちらも問題なく食べられます。
たくさん採るのは簡単ですが、持ち帰ってゴミや枯れた葉を取り除くのが結構大変なので、そこそこでやめておきましょう。


きれいにして、洗った状態。この状態になると、ベビーリーフみたいでハーブっぽい。


ナズナは下ゆでして料理に使います。塩をひとつまみ入れて、さっと茹でると赤味がかったものも全部鮮やかな緑色に。
茹でて水にさらしただけのお浸しは、他のどんな野菜よりも美味いです。

ナズナの山菜ランク

見つけ易さ★★★★
判別し易さ★★★★
美 味 し さ★★★★

簡単に見つけられるし採るのも簡単ですが、枯れ葉やゴミを取り除いてきれいな状態にするのが結構大変です。手間を惜しまなければとても美味しいお浸しが食べられます。

 

ナズナに似ている植物

同じロゼット葉であるタンポポアザミ似ていると言えば似ていますが、タンポポやアザミはナズナよりもずっと大きいし、アザミの葉にはとげがあるので間違えることはないでしょう。万が一間違えてもお浸しにすれば苦いだけでタンポポもアザミも食べられます。

 

ナズナの美味しい食べ方

調理法:おひたし天ぷらナズナ&アサリバターナズナとホタルイカのパスタ
その他の調理法:和え物、炒め物。
独特の風味と歯ごたえがあり、お浸しは他のどれよりも美味しいと思います。下ゆでして炒め物にいれるのもお勧め。

スポンサーリンク
山菜ナ行
スポンサーリンク
あまがえるをフォローする
おいしい山菜&きのこ図鑑

コメント

タイトルとURLをコピーしました