スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハツタケを採ろう!

一見毒きのこに見えるチチタケの仲間|ハツタケ


ハツタケ(ベニタケ科・発生地:アカマツ、クロマツ林内の地上)
チチタケと同じ仲間なので、形はチチタケそっくり。
傘は幼菌時は真ん中が少し窪んだまんじゅう型、成長するに従い平らに開きやがて反り返って漏斗状になります。

うちの辺り(長野県伊那地方)では、あまり見かけないキノコでそれほどたくさんは採れません。


傘の表面の色は淡黄赤褐色または淡黄褐色で、質感はやや繊維状でキチチタケと同様のうっすらとした年輪のような模様があります。


ヒダは刺激を受けていなければこの写真のようにチチタケそっくりです。


なんらかの刺激を受けて傷つくと、少量のワインレッド色の乳液を出し、それがゆっくりと緑青色に変化します。傘裏のヒダのみでなく、傘の表面も傷つくと同様に緑青色になります。


この個体は柄の根本がややぷっくり膨らんでいるように見えますが、典型個体はチチタケ同様柄の上から下まで同じくらいの太さです。


採ってきたハツタケを洗って、柄の下の方を切り落としたところ。
下茹でしてから調理に使います。

※ハツタケに関しては写真が足りないので、わかりやすい個体を見つけたら随時追加したいと思います。

ハツタケのキノコランク

見つけ易さ★★★★
判別し易さ★★★★★
美 味 し さ★★★★★

 

ハツタケと間違えやすいキノコ

似ているものとしては、アカハツ、アカモミタケ、カラハツタケ(毒)キチチタケ(毒)です。
いずれもベニタケ科でチチタケに似た形をしていて、傷つくと乳液を出します。

ハツタケ、アカハツ、アカモミタケ、カラハツタケ、キチチタケの見分け方

似ているキノコ傷つけたときの乳液の色
ハツタケワインレッド色の乳液が出てゆっくりと緑青色に変わる
アカハツ橙色の乳液が出てゆっくりと緑青色に変わる
アカモミタケ橙色の乳液が出て変色しない
カラハツタケ(毒)白色の乳液が出て変色しない
キチチタケ(毒)淡黄色の乳液が出て変色しない

 

私が採ったことがあるのは、ハツタケとキチチタケだけですが、上記の通り、一見毒々しく見える緑青色ですが、緑青色になれば安心です。

 

ハツタケの美味しい食べ方

おすすめ調理法:チタケそばチタケご飯チチタケとナスのピリ辛炒めチチタケとナスのカレー風味炒めなど。
基本的に、チチタケと同様の食べ方が美味しいです。

スポンサーリンク
きのこハ行
スポンサーリンク
あまがえるをフォローする
おいしい山菜&きのこ図鑑

コメント

タイトルとURLをコピーしました