きのこ料理

スポンサーリンク
きのこ料理

モリノフジイロタケのカニカマ炒め

食べ応えのある大きなキノコ|モリノフジイロタケのカニカマ炒め モリノフジイロタケ…200g(下茹でしたもの) カニカマ… サラダ油…大さじ1 丸鶏がらスープ…顆粒小さじ2 塩コショウ…少々 しょう油…少々モリノフジイロタケの下処理石突き部分........続きを読む。
きのこ料理

ヒラタケとアマゴの甘酢あん炒め

冬にも採れる美味しいキノコ|ヒラタケとアマゴの甘酢あん炒め ヒラタケ…300g(下茹でしたもの) アマゴ…3匹 サラダ油…適量 炒めタレ・水…200ml・丸鶏がらスープ…(顆粒大さじ1)・醤油…大さじ1・酢…大さじ1・砂糖…大さじ3・日本酒........続きを読む。
きのこ料理

シモフリシメジと鶏ささみのおろし和え

シモフリシメジはとても美味しいきのこで、地域によってはマツタケよりも珍重されているらしいです。シモフリシメジの食べ方としては、炊き込みご飯や炒め物が美味しいですが、今回はシモフリシメジそのものの味を生かせるシンプルな調理法で食べることにしま........続きを読む。
きのこ料理

チチタケの春巻き

手間暇かけてビールで乾杯|チチタケの春巻き(10本分)・チチタケ…150gくらい(下茹でした状態で)・春巻きの皮(市販品10枚)・ナス…小2本(150gくらい)・豚ひき肉(鶏ひき肉でも可)…100g・はるさめ…20g・ショウガ…10g・ごま........続きを読む。
きのこ料理

オオイチョウタケのうどん

肉厚プリプリ食感で食べ応えあり|オオイチョウタケのうどん材 料【2人分】 オオイチョウタケ(今回はアミタケなども)…好きなだけ 冷凍うどん 水…400ml めんつゆ とろろ昆布(お好みで)オオイチョウタケ、他の料理にも使うのでまとめて下茹で........続きを読む。
きのこ料理

カラカサタケ入り卵焼き

キノコの旨みがプラスされて美味しい|カラカサタケ入り卵焼き材 料 カラカサタケの柄…2本分 卵…2個 砂糖…小さじ1/2 塩…少々 顆粒だし…少々 水…大さじ1 サラダ油…適量※卵焼き器が小さめなので卵2個ですが、大きめの場合は3個でどうぞ........続きを読む。
きのこ料理

カラカサタケのフリッター

傘を揚げ物にすると美味しい|カラカサタケのフリッター材 料 カラカサタケの傘…好きなだけ から揚げ粉…適量 水…適量 サラダ油…適量このキノコが本当に食べられるのか?カラカサタケ。いやいや、確実に食べても大丈夫ですよ。大丈夫なんですが、見た........続きを読む。
きのこ料理

オオイチョウタケの味噌炒め

食べ応えのある立派なおかず|オオイチョウタケの味噌炒め材 料【2人分】 オオイチョウタケ…下茹でした状態で200gほど ニンジン…中1/2本 ピーマン…小3個 ベーコン…薄切り2枚 味噌…大さじ1 みりん…大さじ1 料理酒…大さじ1 砂糖…........続きを読む。
きのこ料理

ハナイグチ、ヌメリイグチ、アミタケのおろし和え

キノコの旨みをダイレクトに味わえる|キノコのおろし和え材 料 ハナイグチ、ヌメリイグチ、アミタケなど…下茹でした状態で200gほど 大根…100gほど しょう油またはポン酢しょう油…適量大根を100gほどおろします。一旦ザルに入れて、軽く水........続きを読む。
きのこ料理

ニンギョウタケのマリネ

イカのような見た目、食感はコリコリ|ニンギョウタケのマリネニンギョウタケのマリネ材料 ニンギョウタケ…好きなだけ ボイルミニホタテ…適量 ミツカンマリネの素…適量石突き付近は苦みがあるので切り落として下茹でする 採ってきたニンギョウタケ。採........続きを読む。
きのこ料理

ニンギョウタケのカレー

煮込んでも崩れないコリコリ食感|ニンギョウタケのカレーニンギョウタケのカレー材料(4人分) ニンギョウタケ…好きなだけ ジャガイモ…中2個 ニンジン…中1本 玉ねぎ…中1個 鶏もも肉…200g カレールー…4人分 サラダ油…適量石突き付近は........続きを読む。
きのこ料理

チチタケと冬瓜の油味噌

とろりとした冬瓜との相性抜群|チチタケと冬瓜の油味噌【材 料】 チチタケ…100g 冬瓜(ユウガオでもOK)…200g ベーコン…2枚 味噌…大さじ2 日本酒…大さじ2 みりん…大さじ2 砂糖…小さじ1 顆粒出汁…小さじ1 サラダ油…大さじ........続きを読む。
きのこ料理

コガネタケのおろし和え

見た目は毒っぽいけど旨みのあるキノコ|コガネタケのおろし和えどうみても毒キノコにしか見えないコガネタケ。インパクト抜群の存在感です。必ず茹でこぼしてから調理しましょう。 全体を覆っている黄土色の粉は洗うと落ちて、普通のキノコになります。縦に........続きを読む。
きのこ料理

キシメジと魚介のマリネ

マリネに一番向いているキノコ|キシメジと魚介のマリネ塩蔵しておいたキシメジ。簡易漬物器に入れて軽く重石をしておいたので、ぺっちゃんこ(笑)塩味がしなくなるまでしっかり塩抜きします。苦味も一緒に抜けます大きいボウルに水を張りキシメジを入れて塩........続きを読む。
きのこ料理

チチタケとナスのカレー風味パスタ

夏の美味しいきのこ|チチタケとナスのカレー風味スパゲティー材 料【一人分】 チチタケ…80g(事前に煮付けたもの) ナス…中1本 トマト…中1/2個 ベーコン…2枚 ニンニク…1片 鷹の爪…1本 オリーブオイル…大さじ2 塩…少々 ブラック........続きを読む。
スポンサーリンク