スポンサーリンク
スポンサーリンク

ツクシの佃煮とタラノメの天ぷら

ハカマを取るのが大変だけどその甲斐はある|ツクシの佃煮

ツクシは陽当たりのよい土手なら割とどこでも生えていますね。

140422つくし06
写真に写ってるのはあんまり大きくないけど、もっと長さがあってしっかりとした太いヤツを選んで採取。

140422つくし01
150本くらい採りました。
つくしって、竹のような節があってそこに「ハカマ」というのが付いてるんです(写真の赤丸)。
料理前の下処理として、このハカマを取るのが結構大変。

140422つくし02
テレビ見ながら、チマチマとがんばりました。
なんとか終了。ハカマを取り除くとなんかつくしもちょっと垢抜けて見えます(笑)

140422つくし03
ここまでできたら、一晩水につけてアク抜き。

一晩置いたら、熱湯でサッと茹でます。20秒から30秒くらい。
茹で上がったつくしを鍋に入れ
砂糖、醤油、みりん、日本酒を同量入れて、つくしがひたひたになるようにする(今回はそれぞれ大さじ6ずつ)。
後は、落としぶたをして中火で煮汁がなくなるまで煮詰めて冷ませばできあがり!

140422つくし04
懐かしいおばあちゃんの味。ご飯のお供に最高!
つくしってたくさんまとまって生えているので、採るのは簡単だけど上記の「ハカマ取り」はその3倍くらいの時間がかかるので、あんまりたくさん採り過ぎちゃうと後が大変ですので、ご注意を(笑)

天ぷらにすると最高にうまい|タラノメの天ぷら

140422タラの芽01
毎年タラノメを採っている近くの林ものぞいてみると、もう結構伸びていた(写真の黄色丸)。
iPhoneってこんな感じの接写苦手ですね。タラの芽にピントがうまく合わなかった。誰かうまく接写する方法教えてちょーだい。

140422タラの芽02
現地写真がうまく撮れなかったんで、収穫後の写真。左側に写っている小さな芽はコシアブラです。
こちらはもちろん天ぷらでいただきました。
ちなみに私の中で最高の天ぷら素材だと思っているものが二つあって、一つはこのタラノメ。
もう一つは、自分で釣ったハゼの天ぷら。
どちらも最高!

コメント

タイトルとURLをコピーしました